11Mar

歯ブラシは毎日の口腔ケアに欠かせないアイテムですが、その交換時期は人によって様々です。
毛先が開き始めたらすぐ交換するという方もいれば、とりあえず使えそうな間は使ってしまうという方もいらっしゃいます。
歯ブラシの交換タイミングとしてベストなのは1ヶ月につき1本と言われています。
その理由は細菌が繁殖してしまう事、そして少しでも毛先が開いてしまうと本来の歯磨きの効果が半減してしまう為です。
ただ、この1ヶ月に1本というのもあくまでも最低限の目安です。
歯ブラシの毛の硬さや素材によっても多少変わってくるので、歯ブラシを背中側から見たときに毛がはみ出して見えるようなら交換時期と考えましょう。
1つ注意したいのが、あまりにも早い時期に毛先が広がってしまうという方は、歯磨きの力が強過ぎる可能性があることです。
歯磨きの力が強いと歯や歯茎を傷付けてしまいますので、「歯ブラシが広がりやすいな」と感じたら、歯磨きの時の力加減を少し意識してみましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。